プライバシーポリシー

損傷記録システムSurveynoteプライバシーポリシー
株式会社インターシステムズ(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する損傷記録システムSurveynote(以下、「本サービス」といいます。)において、プライバシーの適切な保護の重要性と社会的責任を十分に認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令を遵守いたします。 また、当社社員および役職員は、業務にあたりSurveynoteプライバシーポリシー(以下、「本プライバシーポリシー」といいます。)を遵守いたします。なお、本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」、「個人データ」及び「保有個人データ」は、個人情報保護法の定義に従います。
1. 適用範囲 本プライバシーポリシーは、本サービスに関する全てのサービスに適用されます。別途にサービス別のプライバシーポリシーまたは個別利用規約等(以下、「個別規約」といいます。)において、お客様情報の取り扱いを規定する場合は、個別規約も適用されます。本プライバシーポリシーと個別規約において差異が発生する場合は個別規約が優先されます。 なお、リンク先など他事業者等による個人情報収集は、本プライバシーポリシーの適用範囲ではございません。
2. 取得する情報及び利用方法 当社は本サービスにおいて次のように情報を取得及び利用いたします。
2-1. 個人情報の取得 当社は、当社が本サービスを提供するために必要な範囲で、お客様から提供して頂く方法、お客様が本サービスの利用において他のサービスと連携を許可することにより当該他のサービスから提供して頂く方法またはお客様が本サービスを利用するにあたって当社が収集する方法によって、お客様の個人情報を取得します。当社は、適正に個人情報を取得し、偽り及びその他不正な手段等により個人情報を取得することはありません。
2-1-1. 個人情報の定義 当社は取得した個人情報を以下の目的、または当該利用目的の達成に必要な範囲で利用します。取得する個人情報は氏名、メールアドレス、会社名、部署名、役職、会社住所、電話番号、メールアドレス等の情報の他、本サービスの利用履歴等です。
2-1-2. 個人情報の利用目的 当社は取得した個人情報を以下の目的、または当該利用目的の達成に必要な範囲で利用をします。
①お客様からのお問い合わせ、または相談の対応に関する対応のため
②当社製品・本サービスに関する資料、リーフレット、他の製品の配信・発送ほか本サービスのセミナー、イベント、展示会等のご案内および重要なお知らせ等のご連絡のため
③お客様との商談、当社の営業活動、お客様が本サービスを円滑に利用できるようにするための本サービスの利用状況調査を行うため
④本サービス利用に関する統計データ作成をするため
⑤本サービスの不正利用防止および当社規約、その他諸規定に違反する行為の対応をするため
2-2. サービス利用情報 2-2-1. クッキー クッキー・IPアドレス情報等については、当該情報単独で特定の個人を識別することができないため、当社では、個人情報とは認識していません。ただし、当該情報が個人情報と一体となって使用される場合には、当該情報も特定の個人を識別できるため個人情報とみなします。なおクッキーポリシーの詳細は、損傷記録システムSurveynoteクッキーポリシーに明記いたします。
2-2-2. ログ お客様が本サービスを利用した際にIPアドレス、ブラウザ種類、ブラウザ言語等の情報が自動で生成、保存されます。これらの情報は利用者環境を分析し、より良いサービス提供のため、また正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用いたします。
2-2-3. 機器情報 お客様が利用される機器情報(OS、端末の個体識別情報、コンピュータ名等)を取得する場合がございます。これらの情報はより良いサービス提供のため、またご本人確認や正常なサービス提供を妨害する不正行為防止のために利用いたします。
3. 情報の提供 当社はお客様の個人情報を下記の場合を除いて第三者に提供することはございません。
①お客様が事前に同意した場合
②法律に基づく場合
③お客様が本サービスの利用規約に違反し、弊社の権利、財産やサービス等を保護するために、個人情報を公開せざるをえないと判断するに足る十分な根拠がある場合
④人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
⑤国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑥合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって個人情報の提供を含む弊社の事業の承継が行われる場合
⑦個人情報保護法その他の法令で認められる場合
4. 情報の預託 当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の全部または一部を、業務委託先に預託することがあります。その際、業務委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を規定し、情報が適正に管理される体制作りを行います。
5. 個人情報の開示、訂正及び利用停止等 お客様はいつでもご登録されているメールアドレスやパスワード等の情報を、本サービスサイト上で確認、訂正することができます。また、アカウントを削除することができます。
お客様は当社に対し、サービスサイト上で確認できない個人情報の開示を求める場合、当社が別途定めた手続きに従って、次の場合を除き開示を請求することができます。なお、個人情報の開示にあたっては、当社が別途定める手続きに従って開示手数料をお支払い頂く場合があります。
①開示することで本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
②開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③開示することが法令に違反することとなる場合
④開示の請求がご本人からであることが確認できない場合
開示の結果、お客様が当社保有の個人情報の内容が事実でないと判断した場合は、当社が別途定めた手続きに従って、個人情報の訂正・追加・削除を請求することができます。その場合、当社は利用目的の達成に必要な範囲内で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき当該個人情報の訂正・追加・削除を行います。 お客様から当社への個人情報の提供は任意ですが、必要な情報をご提供いただけない場合、本サービスの一部を利用できない場合がございます。
6. 第三者による情報取得に関する免責事項 以下に該当する場合、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
①ご本人が当社のサービスの機能等を利用し、第三者に個人情報を公開した場合
②当社のサービスにログインする為に必要な識別情報(メールアドレス及びパスワード等)を、ご本人以外が何らかの方法により取得した場合
③当社に故意または過失がない場合
7. 安全管理措置 当社は、個人データへの不正アクセスまたは個人データの漏えい、滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のために、技術的及び組織的に厳重なセキュリティ対策を講じます。当社は個人データの保護を継続的・向上的に行っていくため、当社が定めた社内規程等を法令及び社会規範の変化に合わせて見直し、改善をしていきます。また、個人データは、利用目的の達成に必要な期間保持します。
8. 退会者の情報 本サービスのアカウントを削除した場合、お客様情報は関連法規および社内規定に従って適切に処理いたします。
9. リンク 当社のウェブサイトからリンクされている当社以外の事業者が、そのウェブサイト上で個人情報の取得を行う場合がありますが、その際には本プライバシーポリシーは適用されることはなく、当社は当社以外の事業者が個人情報を取り扱うことに関し、なんら義務や責任を負いません。
10. 改訂 本プライバシーポリシーは改定されることがあります。重要な変更にあたってはお客様に対してわかりやすい方法にて改定内容を告知いたします。
11. お問い合わせ先 本プライバシーポリシーに対するご意見、ご質問、その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせがある場合は、下記へご連絡ください。
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央8-33サウス・コア6F
株式会社インターシステムズ 個人情報保護外部対応窓口
TEL: 045-949-6281
E-Mail: info@intersys.co.jp
以上
制定日: 2018年1月5日
最終改定日: 2024年6月1日